ヒーターでつなぐ、
ものづくりの未来

電熱器事業

営業部 H.K

Q.現在の仕事内容は?

現在の仕事内容は、ユーザーや販売店からの引き合いに対して打ち合わせを行い、製品選定、提案、見積もり、受発注、売上までの一連のプロセスを管理しています。受注したら終わりではなく、納入日の短縮依頼や納期遅延に対する工場との調整も重要な仕事の一部です。
また、製品の使用中にトラブルが発生した際には、ユーザーから状況を詳しく聞き取り、工場からの見解を伝える橋渡し役を務めています。双方の立場や状況をしっかりと理解し、最適な解決方法を見つけるよう努めています。
現場に訪問した際には、相談された問題の対応に加えて、他の製品もPRしながらヒーターの需要を探り、新製品開発のための情報収集も行っています。

Q.仕事でやりがいを感じた瞬間は?

仕事でやりがいを感じる瞬間は、ユーザーの要望や困りごとに対してヒーターを提案し、実際に製品を使用することで問題を解決できたときです。納入後に「おかげさまで生産ラインが順調に動いています」などの感謝の連絡をいただくと、製品提案や納期調整などの苦労が報われたと感じます。
また、営業の仕事では様々な業界から相談を受けるため、実際にものづくりの現場を見ることができるのも魅力です。身近な製品がどのように作られているのかを知る機会が多く、これもこの仕事の醍醐味のひとつだと思います。

Q.仕事で苦労していることは?

これまで全く経験のない業界との打ち合わせでは、その分野特有の用語や知識を一つずつ調べる必要があります。自分がしっかり理解していないと工場に相談することもできないため、分からないことがあれば徹底的に調べたり、ユーザーに直接尋ねたりしながら商談を進めています。
仕様だけでなく、コストや納期などの条件を満たす形で引き合いを具体化する過程はどの業界でも難しいですが、特に初めて扱う製品や新しい分野ではその難易度が高く、苦労を感じることが多いです。

Q.仕事で最も印象に残っていることは?

入社2年目に担当した案件で、装置の引き合いがあり、ヒーターの保護機能や信号出力などを追加したユニットを納めたことが最も印象に残っています。部品や周辺機器について、聞きなれない用語が多く、その都度調べながら上司や技術部門に確認して進めました。ユーザーから突然、電話で仕様について問い合わせがくることも多く、そのたびに必死に調べて対応していました。
この案件は初めて装置として打ち合わせから納入まで進めたものだったので、受注が決まったときの喜びと納入までの苦労を今でも鮮明に覚えています。

Q.八光電機の強みは?

八光電機の強みは、全国に事業所があるため、現場の声を直接聞いて製品の仕様に反映できることです。また、豊富な製品数と在庫数を持っているため、お客様の要望に応じた特注仕様を1台からでも提案できる点も魅力です。
さらに、八光電機は取引業界が幅広く、ものづくりをしている企業なら熱を使用する場面が必ずあるため、多くのニーズに対応できます。特定の業界が不況になったとしても、会社全体に大きな影響が及ばない安定性も強みの一つです。

Q.求職者の方に一言

私自身、物理の知識が多くなかったため、入社前には不安もありましたが、実際には働きながら徐々に熱量計算や製品の周辺知識を身に付けることができました。販売する業界が広いため、これまでの経験や知識が意外な形で役立つこともあります。興味のある方はぜひ説明会やインターンシップに参加してみてください。実際の業務を通じて、多くのことを学べる機会がたくさんあります。

ある1日のスケジュール

08:30

出社

好きな音楽を聴きながら電車で出勤

09:00

始業

朝礼後にメール・電話・FAXの問い合わせ対応や発注

11:00

出発

社用車にて移動

12:00

昼食

移動した周辺のお店で昼食

13:00

お客様との打ち合わせ

要望や条件を確認して製品を提案

15:00

帰社

溜まったメール対応や打合せの内容を取りまとめて工場へ相談

18:30

退社

お風呂で1日の疲れを癒すのが日課

エントリー

ENTRY

新卒採用
採用情報一覧