市場の声を掴み、アイデアを形に
製品価値を最大化

メディカル事業

商品開発部 D.O

Q.現在の仕事内容は?

メインが内視鏡外科で使用するディスポーザブル機器の設計開発。
市場調査をして、その時の潮流に合わせて、旬を逃さずにデバイスを投入するように、先生たちが集まる学会に参加したり、病院の先生の一番フロントに立つ営業さんと情報交換を行うなど、常にアンテナを張っています。
新規デバイスを市場に出すには、薬事手続きが必要で、厚生労働省に届出であったり、リスクの高い高度管理医療機器になると厚生労働省の外郭団体に承認してもらう必要があります。
その場合は、開発ではなく薬事部門の方と連携して行います。量産していく場合は、製造ラインを整備して安定供給できるように製造部門と連携して行う。開発の仕事はこのように、各部門の方と連携していくハブの役割が多い仕事です。

Q.仕事でやりがいを感じた瞬間は?

私が担当している製品は幅広い分野で使用されるため、全ての外科医がターゲットになります。マーケターとしても動くことが多く、自分の設計担当する商品のプロモーション活動を販促部門と連携して積極的に行っています。
全国のKOLと呼ばれる分野毎の影響力の高い先生へインタビューであったり、技術的な打ち合わせの場合は私も同行するので、全国を飛び回っています。
売れなければ自分の責任なので、先生、営業さんと連携して、製品の価値を最大化していく仕事は大きなやりがいがあります。

Q.仕事で苦労していることは?

設計に関係する全てを業務を行うので、求めるスキルが多く苦労しました。
先生からのニーズを踏まえ、製品コンセプトを企画し、CADソフトを用いて設計図を作成してプロトタイプの製作をします。安全性であったり、ユーザビリティ評価を行ってデバイスの仕様を確定していきます。
スペックが決まったら、部品点数やコストを考慮し、量産できる設計に修正し、上市に向けて製造ラインを整備していきます。逆を言えば一つのフェーズだけでなく、上市に至るまで全て携われるので、上市できた後の達成感はものすごいですし、スキルアップを実感できます。

Q.仕事で最も印象に残っていることは?

強度UPをすべく、改良を進め、机上試験では十分に強度を有する製品の開発に成功しました。実際に臨床で評価すべく、手術立ち合いをして、有効性を確認できたときは、本当に胸が熱くなりました。
先生からは「八光さんすごいですね、感動しました」とコメントいただき、目指してきた結果が、導き出せたときは、今までに経験したことが無い達成感でした。

Q.八光の強みは?

八光にはプラスチック成形部門があり、自社金型、自社成形、自社生産が可能であることからコア技術になっています。外部依存を減らし、専門領域の強化と拡充に取り組むことで、製品改良や新技術の開発をスピーディかつ効率的に実現できます。

デバイスの形状は、ほぼプラスチック成形品で決まります。いままでの成形技術及び金型技術の蓄積があるからこそ、他社ではできない難しい形状でもトライして実現することができます。

開発のみならず、医療機器を作る仕事は、社内の多くの人の協力で成り立っています。関係者との強い結束力、連携が重要ですし、他部署の方と気軽にディスカッションできる風通しのよさは八光の魅力です。

Q.求職者の方に一言

欲のない人間、好奇心のない人間に用はない。
ソニーの創業者の盛田昭夫氏が残した言葉の中で、人生の指針ともなる好きな言葉です。

人間には、思い描く欲望や夢、好奇心を持っているものです。
欲や好奇心が、人としての成長につながっていったとも言えるわけです。

自力を発揮してチャンスを取りに行く “欲” があれば、やりたいことはトライしていいと背中を押してくれる環境です。
専門性を磨いていけば戦える武器になりますし、戦える土俵も用意してもらえます。その結果、働く意欲になります。

その熱は伝染して、一緒に働く周りの人を熱くします。
より高い技術、より高い品質のものを追求したいという欲のある方、可能性を最大限に引き出す成長の機会を提供します。一緒に成長しませんか。

ある1日のスケジュール

08:15

出社、メールチェック

車で約1時間の運転で出社。この時間で頭をスッキリ切り替えて、今日も仕事モード全開です!

08:25

朝会

開発チームの朝会では、出張報告など、みんなで情報共有をしています。フレッシュなスタートを切る大事な時間です

09:00

資料作成等デスクワーク

病院向け新製品プレゼン資料

11:00

営業担当者とweb打ち合わせ

開発製品の進捗報告、プロモーション活動検討

12:00

ランチ(事務所)

※よく学会のオンデマンド配信見てます

13:00

トライ成形立ち合い

自社成形部門と新部品のトライ成形実施

14:00

外部業者打ち合わせ

外作であったり、新規材料についてなど

15:00

試作品製作・検証等

先生からのニーズを踏まえ、プロトタイプの製作・機能評価

17:00

関係者に進捗内容共有

ワーキンググループなどのチームに対して

18:00

退社

子供とお風呂に入る時間に間に合うよう、毎日タスクを終わらせるべく奮闘中!家族との時間も大切にしています

エントリー

ENTRY

新卒採用
採用情報一覧